当サイトについて
KOMEHYO ONLINE・KANTE利用規約
株式会社コメ兵(以下、「当社」といいます。)は、当社が運営するKOMEHYO ONLINEおよびKANTE(以下、2つのサービスを総称して「本サイト」といいます。)について、以下の通りの利用規約(以下、「本規約」といいます。)を定めるものとします。本規約は、本サイトの利用に対して適用されます。本サイトを利用される方は、本規約を承諾したものとみなします。
第1章 共通
第1条 総則
1.本規約の適用範囲
本規約は、利用者による本サイトの利用に関する一切について適用されます。利用者は本サイトを利用するにあたり、本規約を誠実に遵守するものとします。
2.細則
当社は、本規約の他に特定のサービスの利用についてご利用ガイト等の細則(以下、「利用細則」といいます。)を定めることができます。利用細則は本規約の一部を構成するものとしますが、利用細則の定めと本規約の定めが異なる場合は、利用細則の定めが優先して適用されるものとします。
3.個別ガイドライン等
特定のサービスのご利用に際して別途ガイドライン等が付加されているものがありますので、利用者は、それらを確認し、承諾のうえで、それぞれのサービスを利用するものとします。
第2条 利用者
1.利用者
本規約において「利用者」とは、本規約および利用細則に従い、本サイトを利用される方を総称します。
2.利用制限
[1]以下のいずれかに該当する方は、本サイトの利用を禁止または制限させていただく場合があります。
- (1)本規約に違反したことがある方
- (2)当社への届出事項に、虚偽の事実を届け出ている事が判明した方
- (3)過去に当社が提供する全てのサービス(本サイトを含む)に関して、禁止行為、債務不履行があった場合
- (4)本サイトでの商品購入に必要な決済手段が利用できない方
- (5)第3条第3項各号に該当する場合
- (6)その他、当社が利用者として認めないと判断した場合
- (7)当社が、過度なキャンセルまたは返品(ご注文のたびに半数以上のキャンセル・返品等)が続いたと判断した場合
- (8)当社が、利用目的が転売であると判断した方
[2]本サイトは日本国外からのご利用はできません。
3.利用者禁止行為
[1]利用者は、以下の行為を一切行ってはならないものとします。
- (1)本サイト利用・登録を行う際、虚偽の情報、第三者の情報、存在しない情報等を送信・登録する行為
- (2)第三者または当社に迷惑、不利益もしくは損害を与える行為、またはそのおそれのある行為
- (3)第三者または当社の著作権、プライバシーその他の権利を侵害する行為、またはそのおそれのある行為
- (4)公序良俗に反する行為、もしくはそのおそれのある行為
- (5)選挙活動、またはこれに類似する行為や、その他政治および宗教に関する行為
- (6)利用者の営業活動および営利を目的として当社のサービスを利用する行為
- (7)支払いの履行遅延、商品受取辞退および受取拒否
- (8)コンピュータウイルス等の有害なプログラムを、本サイトを通じてまたは本サイトに関連して使用し、もしくは提供する行為
- (9)その他、当社が不適当と判断する行為
第3条 会員
1.会員
本規約において「会員」とは、本規約に同意のうえ当社所定の手続に従い会員申請を行い、当社がこれを承認した会員をいいます。
2.KOMEHYO ID
[1]会員は当社所定の会員登録手続きを行った時点で、メールアドレスをKOMEHYO IDとして登録したものとし、入会承認後は、登録されたメールアドレス、(以下、「KOMEHYO ID」といいます。)およびパスワードを本サイトにおいて使用できるものとし、会員はあらかじめこれを承諾するものとします。
[2]既にKOMEHYO IDを保有している場合は、本サイトを利用するにあたり、自己のKOMEHYO IDを入力するものとし、当社は、KOMEHYO IDを利用して行われた行為を、当該入力のあったKOMEHYO IDと当社に登録されたKOMEHYO IDが一致する会員による利用とみなすものとします。
3.会員資格
当社は、次の場合を除き会員登録希望者の入会を承認するものとします。
- (1)本規約に違反したことがある場合
- (2)過去に本規約に基づき会員資格の停止、抹消をされている場合
- (3)申込内容に虚偽の申請があった場合
- (4)過去に当社が提供する全てのサービス(本サイトご利用を含む)に関して、禁止行為、債務不履行があった場合
- (5)本サイトでの商品購入に必要な決済手段が利用できない場合
- (6)暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、総会屋、社会運動等標榜ゴロ、特殊知能暴力集団その他これに準じる反社会的勢力(以下「反社会的勢力等」といいます。)であると判明した場合または反社会的勢力等が経営に実質的に関与している法人等であると判明した場合
- (7)未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、親権者、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合
- (8)その他、当社が会員として認めないと判断した場合
4.会員情報の管理
[1]会員は以下の内容を理解、承諾した上で、会員登録をされたものとします。
- (1)登録されたKOMEHYO IDおよびパスワードの本人以外の使用、第三者への貸与、譲渡はできないものとします。
- (2)会員は、自己のKOMEHYO IDおよびパスワードの使用・管理について一切の責任を負うものとし、自己のKOMEHYO IDおよびパスワードを使用してなされた一切の行為から生じる責について、会員本人が負うものとします。
- (3)KOMEHYO IDおよびパスワードが第三者に使用されたことによる損害は、会員の故意過失の有無にかかわらず当社は一切責任を負わないものとします。
- (4)会員は、自己のKOMEHYO IDおよびパスワードが使用されて当社または第三者に対して損害を与えた場合その損害を賠償しなければならないものとします。
[2]会員は複数のKOMEHYO ID、パスワードの登録ができないものとします。
5.会員専用サービス
本サイトにて提供する会員への専用サービスについては、利用細則に記載されるとおりとします。
6.ポイントサービス
ポイントサービスについては、第2章および第3章に別途定めるものとします。
7.会員情報の変更
[1]会員は、当社に登録している情報に変更が生じた場合には、本サイトが指定する方法にて、すみやかに登録情報の変更をするものとします。
[2]登録内容に変更があったにもかかわらず、会員が当社所定の手続きにより変更の届出をしていない場合、当社は、登録内容の変更のないものとして取り扱うことができます。変更の届出があった場合でも、変更登録前に行われた取引や各種手続は、変更登録前の情報に依拠する場合があります。
[3]会員登録や登録内容の変更をした、または変更しなかったことにより生じた損害に関し、直接的か間接的かを問わず、当社は一切責任を負わないものとします。
8.会員情報の更新
[1]本サイト上で会員情報を更新する場合には、更新した情報を反映するためにタイムラグが発生します。また、会員はあらかじめこれを承諾するものとします。
[2]会員情報変更に伴い上記タイムラグが発生するため、反映期間内に本サイトを利用する際には、会員情報が最新の状態になっていることを会員が確認するものとします。
[3]会員情報反映期間内の本サイト利用による不具合に関して当社は責任を負いません。また会員はあらかじめこれを承諾するものとします。
9.会員資格の停止、抹消
[1]当社は、会員が次のいずれかに該当した場合、または該当したと当社が判断した場合、会員へ事前に通知することなく、本サイトの利用停止または会員資格の抹消を行うことができるものとします。その場合、当社はその理由を説明する義務を負わないものとします。
- (1)法令または本規約に違反した場合
- (2)不正行為があった場合
- (3)過去に本規約違反等により、当社から会員登録の取消等の処分を受けている場合
- (4)申請内容に虚偽の事項が含まれている場合
- (5)会員が本規約上必要となる手続または当社への連絡を行わなかった場合
- (6)会員が登録した情報が既存の登録と重複している場合
- (7)会員が登録した電話番号、メールアドレス、住所が不通になったことが判明した場合
- (8)会員が、登録した情報の確認、証明のための資料を提出しない場合
- (9)会員が債務超過、無資力、支払停止または支払不能の状態に陥った場合
- (10)決済事業者または収納代行業者のいずれか一方または双方から、会員による本サー
- ビスの利用停止をさせるよう要請があった場合または会員に対する決済サービスの提供停
- 止措置が取られた場合
- (11)会員について破産手続開始、⺠事再生手続開始、会社更生手続き開始、特別精算開
- 始もしくはその他適用ある倒産手続開始の申し立てが行われた場合または解散もしくは営
- 業停止状態である場合
- (12)会員が法人の場合、その法人の代表者の同意を得ていないことが判明した場合
- (13)他の会員や第三者に不当に迷惑をかけた場合
- (14)パスワードの入力に関して当社が判断する一定回数以上の入力ミスがあった場合
- (15)当社が定める一定期間内に一定回数以上のログインがなかった場合
- (16)第3条3項の会員資格を満たさなくなった場合
- (17)法律行為を有効に行う能力を有していない場合(法定代理人の同意等によって能力が補完された場合を除きます)
- (18)反社会的勢力等であると判明した場合または反社会的勢力等が経営に実質的に関与している法人等であると判明した場合
- (19)会員が自らまたは第三者を利用して、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、脅迫的な言動または暴力を用いる行為、風評を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて、信用を毀損または業務を妨害する行為をした場合
- (20)その他当社が会員に相応しくないと判断した場合
[2]当社は、会員資格を取り消された会員に対し、将来にわたって当社が提供する本サイトの利用およびアクセスを禁止することができることとします。
[3]当社は、本項の措置により生じる損害について、直接的か間接的かを問わず、一切の責任を負わないものとします。
[4]当社は、本項の措置の時点で当該会員に支払われることになっていた金銭等について、当社の判断によりその会員に対して返還しない措置を取ることができるものとし、その会員はあらかじめこれを承諾するものとします。
[5]会員が死亡した場合、その会員の法定相続人で、会員が取得していた商品代金債権の支払を希望する者は、会員死亡後6ヶ月以内に遺産分割協議書等、当社が具体的に指示する書類を添えて請求しなければなりません。但し、その期間内であっても、当社は商品代金を供託することがあります。また、その期間内に請求がない場合には、その会員の商品代金債権等は全て取り消されます。
10.会員退会
[1]会員が退会を希望する場合は、当社所定の手続により退会することができます。ただし、退会の手続を行った時点で、取引の決済や商品の発送等取引の手続が未完のものがある場合は退会することができませんので、会員は、一連の未完の取引を本規約に従って遅滞なく円滑に進め、完了させた後、退会手続きを行う必要があります。
[2]当社が退会を認め、会員が退会された時点において、その会員に支払われることとなっていた商品代金等の金銭等については、当社の判断により、会員に対して返還しない措置を採ることができるものとし、その会員はあらかじめこれを承諾するものとします。
[3]当社は、会員による退会手続終了後も、本サイトの円滑な運用に必要な合理的な期間において、会員の退会手続を留保できるものとします。
[4]会員は本サイトにおいて退会手続きをした場合でも、当社の他サービスにおいて利用登録がある場合は、KOMEHYO IDの解約はされないものとし、当社の提供する全てのサービスにおいて退会手続きが行われた時点で、KOMEHYO IDも解約されるものとします。
[5]当社は、本項の措置により生じる会員の損害について、直接的か間接的かを問わず一切の責任を負わないものとします。
第4条 個人情報の取扱い
※個人情報の定義
「個人情報」とは、本サイトを通じて利用者から取得する、氏名、住所、電話番号、メールアドレス等、利用者個人を識別できる情報(他の情報と容易に照合することができ、それによって当該個人を識別できるものを含む)を意味します。
個人情報保護方針はこちらをご確認下さい。
個人情報の取扱いについてはこちらをご確認下さい。
1.当社は本サイトを通じて利用者より、以下に定める利用目的のために、以下の情報(以下、「ユーザー情報」という。)を取得します。利用者の同意なく利用目的の範囲を超えて利用することはありません。
(1)情報通信端末に関する情報およびCookie等を利用して取得する情報
・端末固有のID等の個体識別情報等
・位置情報等
・表示もしくは検索された商品またはオンラインサイトで提供サービス等に関する情報
・その他上記に付随する情報
(2)利用目的
・サービスの運営、提供及び改善のため
・ダイレクトメールや電子メール等によるサービスに関する情報提供のため
・会員のニーズや興味や関心に合った広告(ターゲティング広告)の表示および配信状況把握、効果測定のため
・マーケティングデータの調査や分析のため
・不正行為等の防止および対策のため
・上記の目的に関連する業務の遂行のため
2.当社では、取得した個人情報またはユーザー情報を前項記載の利用目的の範囲内で第三者へ提供する場合がございます。
(1)情報の提供を受ける者、又は提供を受ける者の組織の種類、および属性
広告配信サービス提供会社
(2)提供する個人情報またはユーザー情報の項目
メールアドレス
(3)提供の方法
電子的もしくは電磁的な方法等
(4)個人情報の取扱いに関する契約
個人情報に関する契約を締結又は広告配信事業者が定める規約・規定への同意
※Cookieについて
Cookieポリシー
株式会社コメ兵および関連会社(以下「当グループ」といいます)のウェブサイトおよびサービス上では、利用者の閲覧情報を分析し、個々の利用者に適したサービスや情報、広告等を提供する目的のため、Cookieを使用して一定の情報を収集いたします。 本Cookieポリシーにおいては、当グループが管理するCookieおよび当グループのウェブサイトが設置するCookieの詳細、ならびに利用者による拒否方法を記載しています。
1.Cookieとは
Cookieとは、利用者がウェブサイトやサービスにアクセスした際の閲覧情報を、利用者のデバイス(PCやスマートフォン等の機器)に保存する機能のことです。なお、Cookieを通じて収集する情報には、利用者個人を識別できる情報は一切含まれておりません。Cookieは、当グループのウェブサイトおよびサービス上で提供される機能を利用するために設けられるものと、当グループ各社と提携する第三者によって設定されるものの2種類があります。利用者は、ブラウザの設定によりCookieを拒否することができますが、その場合は一部のサービスが受けられない可能性があることを予めご了承下さい。
2. Cookieの利用目的
- (1)利用者が当グループのウェブサイトおよびサービスを閲覧する際に、利用者のデバイスを識別し、サービス等を利用できるために使用しております。そのため、利用者がデバイス上にCookieを保存することによって、同じ情報を繰り返し入力することが少なくなる等、ブラウザ上でウェブサイトへアクセスする利便性が高まります。
- (2)当グループでは、Cookieを使用して収集した情報を利用して、利用者のウェブサイトの利用状況(アクセス状況、トラフィック等)を分析し、ウェブサイトやサービスの向上、改善のために使用することがあります。また、この分析にあたっては、Googleアナリティクスが利用され、ツール提供者に情報提供されることがあります。Googleアナリティクスでデータが収集、処理される仕組みについては、Google社が提供する同社のサイトをご覧ください。
- https://policies.google.com/technologies?hl=ja
- (3)当グループのウェブサイトおよび、提携する広告配信サービス提供会社において、広告配信等に利用されることがあります。
- (4)上記目的の他、当グループが取得したCookie情報については、各社個人情報保護方針(プライバシーポリシー)に規定されている利用目的の範囲内で利用いたします。
3. すべてのCookieの拒否方法
利用者がブラウザの設定を変更することにより、Cookieを無効にすることが可能です。ただし、当グループのウェブサイトではCookieを使用して通信の管理を行っております。Cookieの使用が無効になっている場合やCookieが利用できないブラウザは一部のサービスが受けられない場合があることをご了承下さい。Cookieの設定の変更方法については、各ブラウザの製造元へご確認ください。一般的に普及しているブラウザについては、以下のURLをご参照ください。
- 〇Apple Safari
- https://support.apple.com/ja-jp/guide/safari/sfri11471/12.0/mac/10.14 (Mac)
- https://support.apple.com/ja-jp/HT201265 (iPhone、iPad、iPod touch)
- 〇Google Chrome
- 〇Microsoft Internet Explorer
- 〇Mozilla Firefox
- (1)サーバー、通信回線若しくはその他の設備の故障、障害の発生またはその他の事由により本サイトの提供ができなくなった場
- (2)システム(サーバー、通信回線や電源、それらを収容する建築物等を含む)の保守、点検、修理、変更を定期的にまたは緊急に行う場合
- (3)火災、停電等により本サイトの提供ができなくなった場合
- (4)地震、噴火、洪水、津波等の天災により本サイトの提供ができなくなった場合
- (5)戦争、変乱、暴動、騒乱、労働争議等その他不可抗力により本サイトの提供ができなくなった場合
- (6)法令またはこれに基づく措置により本サイトの提供ができなくなった場合
- (7)その他、運用上または技術上、当社が本サイトの一時的な中断を必要と判断した場合
- (1)システムトラブルが発生した場
- (2)火災、停電等によりサービスの提供ができないとき
- (3)地震、噴火、洪水、台風、津波等の天災によりサービスの提供ができないとき
- (4)その他、当社が必要と判断した場合
- (1)商品状態(中古品の場合は、商品説明や写真で記載されている傷や色やけ等の内容)、返品対応等、商品毎に記載された内容。
- (2)利用者は法令その他諸規則または当社の判断により、居住区やその他条件によって商品の購入が出来ない等の制約を受ける場合があること。
- (3)KOMEHYO ONLINE内の販売価格は、当社各店舗や他モールの販売価格と異なる場合があること。
- (4)人為的なミスにより、サービス上の価格が実際に販売価格と異なる場合や非常識な価格での表示が生じた場合は、民法第95条に基づき、お申込みいただいた契約については錯誤による取消しができるものとします。
- (1)取り寄せ可能な商品,店舗は別途定める利用細則に基づくものとし、利用者はこの範囲を越えた店舗取り寄せ依頼を行わないものとします。
- (2)取り寄せ店舗での商品確保期間は、商品到着連絡を利用者に行った当日より7日間とします。
- (3)利用者に商品到着連絡がつかない場合や、前号の商品確保期間に利用者の来店がない場合等は、当社は、当該店舗取り寄せ依頼についてキャンセルされたものとみなし、商品確保は直ちに解除することが出来るものとします。
- (4)店舗取り寄せの場合、利用者においては実商品確認後の商品購入が可能であるため、当社は第17条第3項に規定する返品・交換要求を拒否できるものとします。
- (1)商品情報においてブランド等の項目選択がされていない場合
- (2)その他当社が不適切と判断する場合
- (1) 非純正パーツが含まれる場合
- (2) 当社基準では真贋の判断がつかない場合
- (3) その他当社が不適切と判断する場合
- (1)調達できない商品または発送できない商品を出品する行為
- (2)ドロップシッピングを利用して商品を出品する行為
- (3)同一の商品をみだりに重複して出品する行為
- (4)1つの商品を複数に分割して出品する行為
- (5)海外から出品する行為
- (6)通常の経済的価値と著しくかい離した販売価格により商品を出品する行為
- (7)他の会員に出品代行させる行為および他の会員に代わり出品代行する行為
- (8)同じ商品を、他社のサービスやその他の方法によって二重に出品する行為
- (9)特定の会員のみを対象とする販売を意図して商品を出品または取り置く行為
- (10)商品でない情報を投稿(宣伝・探し物等)する行為
- (11)商品の内容を把握できない商品説明の記載で出品する行為
- (12)福袋など、中身のわからないセット商品を出品する行為
- (13)売り切れた商品、販売するつもりのない商品を出品する行為
- (14)購入希望者に購入金額を入札させる行為
- (15)虚偽のブランドの設定、無関係なカテゴリの設定により出品する行為
- (16)手元にない商品を出品する行為
- (1)商品代金を支払う資力がないにもかかわらず、商品を購入する行為
- (2)転売利益を得る目的で購入する行為
- (3)お互いの商品を値下げして購入し合う行為
- (4)交換および半交換ならびにそれらをもちかける行為
- (5)海外から購入する行為
- (6)古物商がKANTE内で商品を購入する行為
- (1)有効な法律行為を行う能力がないにもかからず、出品または購入する行為(第219条第2項第3号に定める、法定代理人の同意がある場合は除きます)
- (2)禁制品を出品または購入する行為
- (3)偽造品等であることを知って出品または購入する行為
- (4)KANTE上の決済サービスを使用しない直接取引やそれに勧誘する行為
- (5)キャンセル料、取り置き料等を強要する行為
- (6)商品代金の分割支払いを求める行為
- (7)住所を記載しないで発送する行為
- (8)商品の送付先を海外や郵便局内私書箱、宅配便営業所等に指定する行為
- (1)本規約に違反する行為
- (2)KANTEが定める取引の手続に従わない行為
- (3)法令上必要とされる許可、認可、登録、届出等を備えずに取引する行為、または営業停止中に取引する行為
- (4)当社、他の利用者または第三者の所有権、知的財産権、肖像権、パブリシティー権等の正当な権利を侵害する行為
- (5)当社、他の利用者または第三者に不利益、損害を与える行為
- (6)成立した取引の履行を遅延させ、または円滑な履行を妨げる行為
- (7)KANTE上に登録されている商品をKANTEを介さずに行う直接取引やそれを勧誘する行為
- (8)メールアドレス、Twitter、Facebook、LINEのIDなど外部連絡先を記載する行為
- (9)他サイトへ誘導する行為
- (10)不正確または誤解を招く説明や情報を提供することにより取引をもちかける行為
- (11)当社または第三者の商標、ロゴ、サービスマーク等を、自己を表示するものとして使用する行為
- (12)当社の承諾を得ていない営利活動、営業活動、宣伝広報活動にKANTEを利用する行為(KANTE内での商品の販売行為は除きます)
- (13)KANTEが提供する決済サービス以外の決済方法を利用する行為
- (14)マネー・ロンダリングを目的とした行為
- (15)当社または第三者になりすます行為、または当社または第三者の行為であると誤解を招く行為
- (16)公序良俗に反する行為
- (17)法律、法令、判例、行政措置等に違反する行為
- (18)KANTEの全部または一部(コンテンツ、情報、情報の集合体、システム構成または個別プログラムソースを含むがこれらに限られない)を、転用、転売、送信、頒布、使用、複写、複製、翻訳、翻案、貸与等いかなる手法によるかを問わず、商業目的で利用する行為
- (19)当社の承認がないにも関わらず、KANTEに関連して営利を目的とする行為
- (20)KANTEの運営を妨害する行為
- (21)出品者が自社URLを記載する等の営業行為
- (22)当社または第三者に対する嫌がらせや誹謗中傷・荒らし行為
- (23)当社、第三者またはKANTEの信用を失墜、毀損させる行為
- (24)KANTE利用・登録を行う際、虚偽の情報、第三者の情報、存在しない情報等を送信・登録する行為
- (25)真に取引する意思がないにもかかわらず、あると装って出品または購入する行為
- (26)複数のアカウントを取得・利用する行為
- (27)不正にKANTEを利用する行為
- (28)親権者の包括的な同意を得ていない未成年者にKANTE利用を促す行為
- (29)過度に暴力的な表現、露骨な性的表現を投稿または発信する行為
- (30)人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現を投稿または発信する行為
- (31)自殺、自傷行為、薬物乱用を誘引または助長する表現を投稿または発信する行為
- (32)他人に不快感を与える表現を投稿または発信する行為
- (33)わいせつな行為を目的とした行為
- (34)面識のない人物との出会いや交際を目的とした行為
- (35)暴力または脅迫的な言動(自己または関係者が反社会的勢力である旨を伝える行為も含みます)を用いる行為
- (36)反社会的勢力等への利益供与
- (37)他の利用者その他第三者の個人情報、プライバシー情報を収集、公開、提供する行為(取引を履行するために必要な行為を除きます)
- (38)取得した他の会員の個人情報やプライバシー情報を、取引を履行する目的以外の目的で利用する行為
- (39)当社のサーバーやネットワークシステムに支障を与える行為
- (40)KANTEの不具合を意図的に利用する行為
- (41)技術的手段を利用してKANTEを不正に操作する行為
- (42)当社が提供するインターフェイスとは別の手法を用いてKANTEにアクセスする行為
- (43)選挙活動、またはこれに類似する行為や、その他政治および宗教に関する行為
- (44)コンピュータウィルス等の有害なプログラムを、KANTEを通じてまたはKANTEに関連して使用し、もしくは提供する行為
- (45)法的な責任を超えた過大な要求を行う行為
- (46)上記各号に記載の禁止行為に該当するおそれがあると当社が判断した行為
- (47)上記各号に記載の禁止行為を直接または間接に惹起し、または容易にする行為
- (48)その他、当社が不適切と判断する行為
なお、ブラウザの変更、Cookie等の削除および新しいPCやスマートデバイスへの変更等を行った場合は再度設定が必要となる場合があります。
第5条 知的財産権およびコンテンツ
1.本サイトを通じて提供されるコンテンツ(当社または会員等が本サイトに掲載または発信した画像、映像およびテキスト情報、プログラム、ノウハウその他本サイトに関する一切の内容を指します。)の知的財産権は、全て当社に専属的に帰属するものとします。
2.利用者または会員から提供された企画提案内容およびその派生物に関する著作権、特許権、意匠権等の知的財産権は当社に帰属するものとします。
3.目的の如何を問わず、当社のコンテンツの無断複製、無断転載その他無断二次利用行為等の国内および国の著作権法およびその他の法令により禁止される行為が発見された場合には、当社は直ちに法的措置をとるものとします。
4.当社は、利用者が本規約等に違反または本規約等の趣旨に照らして不適切な行為を行ったと当社が判断した場合、当該利用者が掲載したあらゆるコンテンツを、事前の通知なしに変更および削除できるものとします。利用者はあらかじめこれを承諾するものとし、当社は本項の措置によって生じる損害や不利益について一切の責任を負わないものとします。
第6条 インターネット接続環境
1.本サイトの提供を受けるために必要な、コンピュータ、スマートフォンその他の機器、ソフトウェア、通信回線その他の通信環境等は、利用者の費用と責任において準備し維持するものとします。また、その機器・ソフトウェア・通信環境等の設置や操作についても、利用者の費用と責任で行って頂く必要があります。当社は、本サイトがあらゆる機器等に適合することを保証するものではなく、機器等の準備、設置、操作に関し、一切関与せず、利用者に対するサポートも行いません。
2.利用者は、本サイトを利用する際に、種々のネットワークを経由する場合があることを理解し、接続しているネットワークや機器等によっては、それらに接続したり、それらを通過するために、データや信号等の内容が変更される可能性があることを理解したうえで、本サイトを利用するものとし、かかる変更について当社は一切責任を負わないものとします。
第7条 本サイトの中断・終了および変更
1.当社は、本サイトの安定的な運営に最善を尽くすものとしますが、以下の各号のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく一時的に本サイトの全部または一部を中断することができるものとします。また、当社は、以下の各号に定める事由に起因して利用者等に損害が発生した場合であっても、一切の責任を負わないものとします。
2.本サイトの終了および変更
当社は、いつでも任意の理由により、利用者に事前に通知することなく、本サイトの全部または一部を終了または変更できるものとします。ただし、当社は、本サイトの終了および変更を行う場合、事前に電子メールまたは本サイト内のお知らせページ等より利用者にその旨を通知するよう努めるものとします。当社は、前項の本サイトの終了または変更に起因する損害について、直接的か間接的かを問わず、利用者または会員および第三者に対して一切責任を負わないものとします。
第8条 通知方法
1.当社は、利用者および会員に通知または連絡の必要があると当社が判断した場合、利用者および会員が登録した会員情報の電話番号、電子メールアドレスまたは住所に対し、電話、メッセージング機能、電子メールまたは郵便を用いて通知および連絡を行います。当社からの通知および連絡が不着であったり遅延したりといったことによって生じる損害において、当社は一切の責任を負いません。
2.利用者等が当社に通知、連絡または問合せをする必要が生じた場合、当社が提供する本サイト内のお問い合わせフォームに対し、電話、お問い合わせフォームの送信、電子メールまたは郵便をもって行うこととします。
前項に基づき利用者等から問合せがあった場合、当社は、当社が定める方法により、利用者等の本人確認を行うことができるものとします。また、問合せに対する回答方法(電子メール、書面による郵送、電話等)については、その都度当社が最適と考える回答方法を利用して回答することができるものとし、その回答方法は利用者等が決めることはできないものとします。
第9条 反社会的勢力の排除
当社は、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、これらの者と密接な関わり(資金その他の便益提供行為を含みます。)を有する者およびこれらに準じる者による本サイトの利用を禁止します。当社は、利用者がこれらの者に該当すると判断した場合、事前に利用者に通知することなく、本サイトの提供を停止することができます。当社は、この提供停止によって利用者に生じた損害や不利益について、一切の責任を負いません。
第10条 免責事項
1.当社は以下の場合に、一時的に本サイトが停止、中止または変更されたとしても、利用者が直接的または間接的に被った一切の損害、損失、不利益等について、いかなる責任も負わないものとします。
2.当社は、利用者が利用した機器・通信回線・ソフトウェア等により利用者または第三者に生じた損害について、直接的か間接的かを問わず、一切責任を負わないものとします
3.(1)当社は、本サイトへのアクセス不能、利用者のコンピュータにおける障害、エラー、バグの発生等について、一切責任を負わないものとします。
(2)当社は、コンピュータ、システム、通信回線等の障害により、利用者および第三者が被った一切の損害(データ消失、システムの中断、不正アクセス等)について、直接的か間接的かを問わず、一切責任を負わないものとします。
4.他のウェブサイトに関する免責
当社は、利用者が書き込んだ他のウェブサイトまたはアプリケーション等へのURL等を使用した誘導その他本サイト以外における利用者の購入により生じた損害について、直接的か間接的かを問わず、一切責任を負わないものとします。
第11条 損害賠償
1.利用者が本規約に違反した場合、故意過失を問わず、当該利用者が、当該違反により損害を受けた利用者および第三者に対する損害賠償責任を含む、一切の責任を負うものとします。利用者がかかる違反行為を行ったことにより、当社が損害を被った場合は、当該損害を賠償するものとします。
2.当社は、当社による本サイトの提供の停止、終了または変更、会員登録の取消、コンテンツの削除または消失、本サイトの利用によるデータの消失または機器の故障等、その他本サイトに関連して利用者が被った損害につき、当社の故意または重過失(過失を除きます。)による債務不履行または不法行為により利用者に生じた損害のうち現実に発生した直接かつ通常の損害に限り、かつ、当該利用者から受領した当社商品購入代金または販売手数料の累積総額を上限とします。
第12条 分離可能性
本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。また、無効または執行不能と判断された部分は、有効とするために必要最小限の範囲で修正され、当社が意図した法律効果および経済的効果が最大限確保されるよう解釈されるものとします。
第13条 準拠法
本規約の成立、効力、履行および解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。
第14条 合意管轄裁判所
1.本規約に関連して利用者と当社との間に争いが生じた場合は、利用者と当社との間で誠意をもって協議し、解決するものとします。
2.前項に基づき協議したにもかかわらず、紛争が解決できなかった場合には、当社の本社所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的裁判所とします。
第15条 規約の変更
[1]当社は、当社が必要と認める場合に合理的な範囲内で本規約を変更することがあります。
[2]本規約変更の際は、当社ホームページまたはメール等の当社が適当と判断する方法にて通知後、1週間後に変更後の規約が有効となります。
[3]利用者が、本規約の変更の効力が生じた後に本サイトをご利用になる場合には、変更後の本規約の全ての記載内容に同意したものとみなされ、当該内容の不知または不承諾を申し立てることはできないものとします。
2.当社は、本規約の改定、変更により利用者に生じたすべての損害について直接的か間接的かを問わず、一切の責任を負わないものとします。
第2章 KOMEHYO ONLINE
第16条 商品購入に関わる利用方法
1.KOMEHYO ONLINEの範囲
当社は、利用できるKOMEHYO ONLINEの全部または一部の内容を、利用者から事前の承諾を得ることなく変更、廃止できるものとします。
2.商品購入
[1]利用者は、KOMEHYO ONLINEにおいて商品購入を行う場合、利用者は以下のことを承諾のうえ、KOMEHYO ONLINEにおける商品購入を行うものとします。
3.商品発送
[1]当社または当社委託配送業者は、法令その他諸規則または当社の判断により、居住区やその他条件によって商品の配送が出来ない等の制約を受ける場合を除き、利用者の指定する配達日に従って、利用者の指定する場所への商品の発送および配送を行うものとします。
[2]利用者は、商品の配達指定場所に不在等の理由で商品の受け渡しが出来なかった場合は、当社委託配送業者が配付する不在票に従い、所定日数以内に再発送日時の決定を行うものとします。再発送 日時の決定が所定日数以内に行われない場合、再発送時に不在の場合等、商品の受け取りが滞った場合、利用者は当社が返品扱いの処置が出来る事を予め承諾するものとします。
[3]利用者は、当社または当社委託配送業者から、商品発送その他の内容で、夜間を含め電話で利用者に確認する場合がある事を承諾するものとします。
[4]利用者は、商品を受領後直ちに商品内容の確認を行うものとし、受領商品に重大な瑕疵、配送間違い等が発見された場合は、別に定める利用細則に則り、当社への連絡を行うものとします。
[5]所有権移転時期においては、商品の引渡し時とします。
4.支払方法
[1]利用者は、商品購入の際、商品購入代金、送料等、振込手数料等の手数料および消費税を支払うものとします。
[2]利用者は、利用者本人名義のクレジットカードおよびショッピングローン支払、コンビニエンスストア店頭での支払、代金引換、銀行口座振込み等、当社指定の方法で支払いを行うものとします。
[3]利用者がクレジットカードおよびショッピングローン支払を利用する場合、カード会社またはショッピングローン会社との間で別途契約を行い、その利用規約や利用細則を承諾した上で、KOMEHYO ONLINEを利用するものとします。
第17条 返品・交換方法
[1]返品交換要求に対する拒否
利用者は第16条2項[1]の(1)の定めに則って商品購入を行ったものとし、商品説明に「返品不可」と記載された商品について、当社は商品説明に記載された瑕疵部分を理由とする利用者からの返品・交換要求に対して、拒否できるものとします。
[2]瑕疵等による返品
万一、注文した商品と配送の商品が違う場合や、商品説明にない当社が重大と認める瑕疵が発見された場合には、利用者は商品受領より8日以内に当社へ連絡を行い、商品の返送を商品受領より15日以内に行うものとします。
[3]返品可能である旨を付記された商品
商品説明に返品可能である旨を付記された商品については、前二項の規定にかかわらず、返品あるいは交換できるものといたします。利用者は返品希望の旨を商品受領より3日以内に当社へ連絡を行い、商品の返送を商品受領より8日以内に行うものとします。
[4]特定商品について
KOMEHYO ONLINEでは、中古品や希少品等の1点ものを取扱っているため、利用者が本条の規定により交換を希望する場合においても同様の代替商品が確保できない場合もあること、またこの場合には返品による返金対応となることを、あらかじめ了承するものとします。
第18条 店舗への商品取り寄せ
[1]利用者は、以下の内容を承諾のうえ、商品の店舗取り寄せ依頼を行うものとします。
第19条 ポイントサービス
[1]当社は、ポイント付与対象取引を行ったID保有者に対し、ポイント付与条件に従いポイント付与するものとします。
[2]ポイントは、画面およびメールにおいて、「ポイント」と表記するものとします。
[3]ポイントの有効期限は、ポイント付与対象取引の最終購入日(当社商品発送日)より1年間といたします。1年間ご購入がない場合、累計のポイントは失効するものとします。また会員退会の際はその時点ですべてのポイントが失効するものとします。
[4]累計されたポイントは、いかなる理由であっても換金できないものとします。
[5]送料、代金引換手数料は、ポイントの発行および利用の対象外とします。
[6]ポイントの利用については、本サイトでの商品購入代金(消費税含む支払い額)の全部、または一部としてのみ、充当できるものとします。
[7]発行ポイント数は、商品購入代金200円につき1ポイントとします。
[8]発行ポイント数は、会員に予告無しに変更できるものとします。
[9]セール開催等の理由によりポイントを付与できない場合、あるいは、ポイントの対象とならない商品があるものとします。
[10]ポイントは、本サイトで1ポイント=1円で計算し、お買上時には100ポイント単位でご利用いただけるものとします。
[11]100円未満の端数金額にはポイントを発行できないものとします。
[12]購入商品のポイントは、ポイント付与対象の購入商品を当社が発送した時点で発行されるものとし、次回の商品購入より利用できるものとします。
[13]ポイントサービスの内容は、予告無しに変更できるものとしま
[14]商品購入代金のうちのポイント充当部分、または当社が発行するクーポン券やその他サービスを充当した支払い部分にはポイントは発行されないものとします。
[15]商品購入時に発行、充当したポイントは、商品を返品した際には、各々内容にあった計算処理を行うものとします。
[16]ご購入商品を返品される場合には、発行ポイントも精算されるものとします。但し、返品の申し出時点で既に発行したポイントがマイナスとなる場合、商品不具合等の理由を除き、返品はできないものとします。
第3章 KANTE
第20条 KANTEについて
1.KANTEの内容
[1]KANTEは、当社が会員登録した利用者に対し、会員同士の間で商品(KANTEにおいて取引の目的となる物品をいいます。)を売買する機会を提供するサービスです。会員は、KANTEを利用して、商品を出品(会員が、KANTEにて、必要なコンテンツを書き込む等により他の利用者が閲覧可能となり、商品を取引できる状態にすることをいいます。)し、他の会員に対し商品を販売したり、他の会員から商品を購入したりすることができます。
[2]商品の売買契約は、その商品の出品者(KANTEを通じて商品を出品する会員をいいます。)と購入者(KANTEを通じて商品を購入する会員をいいます。)との間で直接に成立します。当社は、会員に対し商品を売買する機会を提供するのみで、商品の売買契約の当事者にはなりません。
[3]会員は、会員同士の取引に関する一切の事項(会員登録、商品の出品・購入、売買条件の交渉、商品の発送・受領、商品代金の支払、売買契約の取消・解除、商品の瑕疵担保責任、商品の返品・商品代金の返金等を含みますが、これに限られないものとします。)について責任を負います。当社は、会員同士のトラブルに原則として介入しないものとし、会員は当社にトラブルの解決を求めることはできないものとします。ただし、当社は、KANTEの円滑な運営のために必要であると当社が判断した場合には、会員同士のトラブルに介入することができるものとします。
2.KANTEの利用条件
[1]KANTEを利用するためには、本規約に同意頂いたうえで、本規約に定めるところに従い会員登録を行う必要があります。本規約に同意頂けない場合は、当社が提供するKANTEをご利用頂くことはできません。なお、KANTEを利用された場合には、本規約に同意頂いたものとみなします。
[2]本規約は、全ての利用者および会員に適用され、遵守頂く必要があります。会員がインターネット回線を通じて行った登録、出品、購入、退会その他の手続は、当社のサーバーに当該手続に関するデータが送信され、当社のシステムに当該手続の内容が反映された時点をもって有効に成立するものとします。
[3]未成年者が会員になるためには、会員となることおよび本規約に従ってKANTEを利用し、購入その他一切の行為を行うことについて、事前に親権者の包括的な同意を得なければなりません。また、親権者の包括的な同意を得た場合でも、20歳未満の方による出品はできません。当該未成年者は、親権者の同意の有無について、当社から親権者に対し、確認の連絡をする場合があることにあらかじめ同意します。
[4]未成年者等(成年被後見人、被保佐人または被補助人)が親権者等(法定代理人、後見人、保佐人または補助人)の包括的な同意を得ていると偽って会員登録を行なっていた場合等、「詐術」を用いた場合には、親権者等からの取引のキャンセルに応じることはできません。
第21条 商品の出品
1.出品手続き
出品者は、当社所定の手続により、商品の出品を行うものとします。出品時における価格は、後述する「KOMEHYOカンテイ」を適用された場合の価格が表示されるものとします。
2.出品禁止商品
[1]出品者は、「出品禁止商品リスト」に挙げるものについての出品ができないことについてあらかじめ同意したものとします。このリストに該当する商品を出品した場合、出品者の故意または過失の有無に関わらず、本規約違反行為とみなします。
[2]KANTEは貴金属、時計、ブランドバッグ、ブランド小物、ブランド衣料(以下、「ブランド品」といいます。)を売買する機会を提供するものであり、出品商品がブランド品の偽造品、知的財産権侵害品および法令に違反している商品(以下、「偽造品等」といいます。)と判明した場合は、本規約違反として出品者へ遡って返品、返金とするものとします。
3.不適切な出品
会員は、真に出品する意思のない出品、その出品を見た人がその商品情報だけでは正しく商品を理解できないかまたは混乱する可能性のある出品、商品説明で十分な説明を行わない出品等を行ってはなりません。出品に関して当社が不適切と判断した場合において、その出品やその出品に対して発生していた購入行為等を当社の判断で取り消すことができるものとし、また、当社の判断により、会員資格の取り消しも行うことができるものとします。本項に基づく当社の措置によって会員に生じる損害について、直接的か間接的かを問わず、当社は一切責任を負わないものとします。
4.法令等遵守
会員は、出品にあたっては、古物営業法、特定商取引に関する法律、不当景品類および不当表示防止法、不正競争防止法、商標法、著作権法、消費者契約法、民法、商法その他の法律およびガイドライン等を遵守しなければなりません。
5.出品に関する本規約違反
出品に関して当社が本規約に違反すると判断した場合または不適切と判断した場合、当社は、第3条9項に定める措置のほか、その出品やその出品に対して発生していた購入行為等を当社の判断で取り消すことができるものとします。本項に基づく措置によって会員に生じる損害について、当社は一切責任を負わないものとします。/p>
第22条 商品の購入
1.購入手続き
購入者は、当社所定の手続により商品購入の意思をもって注文を行うものとします。
2.購入意思
購入者は、購入する意思のない注文、転売等の営利を目的とした商品の購入等、いたずら目的と見受けられる注文を行うことはできません。
3.必要データ
当社が定める取引開始可能な時間内に、当社の管理するサーバーに販売金額に関するデータ、販売意思のアクションデータ等などの当社所定のデータの到達が確認できなかった場合、申込みは無効になるものとし、会員はあらかじめこれを承諾するものとします。
4.自らの出品物の購入禁止
出品者は、自らの出品物を購入することはできません。出品を取り下げたい場合は、会員は、当社所定の手続に従って行うものとします。
5.発送先
購入者は、商品の発送先として海外や郵便局内私書箱・私設私書箱、宅配便営業所等、商品の受領確認が不明確となる住所を指定することはできないものとします。
第23条 売買契約の成立
1.売買契約の成立
購入者が出品された特定の商品の購入完了手続をした時をもって、第20条第2項に定めるとおり出品者と購入者との間に商品の売買契約が成立するものとします。出品者および購入者は、売買契約に基づき発生した権利・義務を第三者に譲渡、担保提供その他の処分をすることはできないものとします。
2.売買契約の取り消し
会員は、原則として商品の売買契約成立後に当該売買契約を取り消すことができないものとします。ただし、当事者間で合意が成立した場合、または商品の売買契約成立後に、購入者が商品代金および決済手数料等の合計額を支払わない場合または支払いを遅延した場合、出品者が商品を発送しない場合、出品者または購入者に法令違反その他不正行為があった場合、その他当社が必要と認める場合には、当社は、運営者の責任において当該売買契約を取り消すことができることを会員はあらかじめ承諾するものとし、当事者は商品代金の返還およびこれに関する費用につき、当社所定の手続で定められるところに従うものとします。
3.税務申告等
KANTEの利用にあたり、税務申告等の手続きが必要となる場合は、会員が自らの責任でこれを行うものとします。
4.商品の所有権の帰属
商品の決済方法に選択した決済事業者との間で、商品の所有権の帰属について特約がある場合、この特約にしたがって商品の所有権の帰属が決せられるものとします。
5.商品の瑕疵
商品に瑕疵がある場合、商品説明と実際の商品が明らかに異なる場合、梱包の不備により配送時に商品が破損した等の場合は出品者が責任を負うものとし、出品者の責任および費用により、返金、商品の引取、修理または交換等の対応を行うものとします。
第24条 支払いおよび決済等
1.支払い方法
[1]KANTEのシステム利用に関して支払いまたは決済が必要となる場合の詳細については、KANTE内のご利用ガイドで定められるところによるものとします。
[2]前項の支払いおよび決済は、KANTEのオンラインシステムを通じて行われるものとします。
[3]商品代金の領収証が必要な購入者は、購入手続を完了する前に、出品者に対し、領収証発行の可否について確認ください。当社は、売買契約の当事者ではなく、商品代金の領収証を発行することはできません。
[4]本条に定める支払いに決済手数料その他の費用が必要になる場合は、当該手数料その他の費用は、当該会員が負担するものとします。
[5]会員が本規約に従って必要な支払いを行わない場合もしくは遅延した場合またはKANTEに入力したクレジットカードもしくは金融機関の口座の利用が停止されたことが認められた場合には、当社は、当該会員に通知することなく、当該会員によるKANTEの利用を停止することができるものとします。
[6]会員がKANTEに入力した決済手段または金融機関の情報が第三者に利用され、または入力情報の内容が不正確であったことによって会員に生じた損害については、当社は一切責任を負わないものとします。
2.商品代金の支払い
[1]出品者は、当社に対して、購入者から支払われる商品代金(決済事業者または収納代行業者から支払われる商品代金に相当する金員を含みます。)を代理受領する権限を付与するものとします。出品者は、当社が決済事業者および収納代行業者を指定した場合には、当該決済事業者および収納代行業者に対して、商品代金を代理受領する権限を付与するものとします。また、当社は、地域を限定して決済事業者および収納代行業者を指定することができるものとします。さらに、出品者は、当社が決済事業者または収納代行業者との間で締結する決済サービスに関する加盟店契約により必要となる場合には、商品代金債権を当社に譲渡することに同意します。
[2]当社は、当社所定の審査を通過した会員が、商品購入に際して希望する場合において、出品者に対して立替払いを行い、商品代金の決済を行うことがあります(以下「立替払決済」という。)。この場合、当該購入者は、購入手続きが完了した日の属する月の翌月末日(以下「支払期日」という。)までにご利用ガイドに定められた方法で商品代金および手数料(以下「支払債務」という。)を当社に対して支払うものとします。
3.ポイントについて
[1]購入者は、商品代金の支払においてポイントを使用できるものとします。
[2]KANTEにおける取引は、ポイント付与対象外とします。
[3]ポイントは、画面およびメールにおいて、「ポイント」と表記するものとします。
[4]ポイントの有効期限は、最終ご利用日(注文日)より1年間とします。1年間ポイントの使用がない場合、累計のポイントは失効するものとします。また会員退会の際はその時点ですべてのポイントが失効するものとします。
[5]累計されたポイントは、いかなる理由であっても換金できないものとします。
[6]ポイントの利用については、KANTEにおいては商品購入代金(支払い額)の全部、または一部としてのみ、充当できるものとします。
[7]ポイントは、本サイトで1ポイント=1円で計算し、ご購入時には100ポイント単位でご利用できるものとします。
[8]ポイントサービスの内容は、予告無しに変更できるものとします。
[9]商品購入時に充当したポイントは、商品を返品した際には内容にあった計算処理を行うものとします。
第25条 商品代金の受領
1.商品代金の受領
出品者は、購入者が商品を受領したと当社が判断した時点以降で、購入者が商品到着後に現物確認をし、出品者への評価を行い、かつ、これを受けて出品者が購入者への評価を行ったことを確認した後、当社が定める代金受領手続(当社が定める本人確認手続を含みます)にしたがって、商品代金を受領することができます。
2.商品代金の受取方法
出品者は、商品代金債権を第三者に譲渡することはできません。ただし、当社ならびに決済事業者、または収納代行業者との間で商品代金債権の帰属について特約がある場合、この特約に従って商品代金債権の帰属が決せられるものとします。代金受領手続は、出品者が指定する銀行口座への振込送金にて受領することができます。なお、商品代金の振込手数料は当社の負担となります。また、当社、決済事業者および収納代行業者は、指定口座へ振込送金することで免責されるものとし、出品者が誤った振込先銀行口座を指定したことにより生じた損害や不利益について、一切の責任を負いません。
3.商品代金の返還
当社は、以下の場合、出品者に対して、商品代金の返還を請求することができるものとし、当社がかかる請求をした場合、出品者は、当社に対し、直ちに請求額を現金で返還するものとします。返還にかかる振込手数料等の費用は本項第4号の場合を除き出品者の負担とします。
[1]出品者が、取引中止となった商品の商品代金を受領した場合
[2]会員以外の第三者によるなりすまし等の商品の売買に不正な行為があった場合
[3]決済事業者または収納代行業者が当社に対して商品代金相当額の返還を請求した場合
[4]決済・収納代行サービスの過誤により過分な商品代金を受領した場合
4.商品代金等受領権の放棄
当社ならびに決済事業者および収納代行業者は、以下の場合、会員が商品代金等を受領する権利を放棄したものとみなします。当該会員はあらかじめこれを承諾するものとし、当社は本項の措置によって生じる損害や不利益について一切の責任を負わないものとします。
[1]当社が商品代金の振込先銀行口座を指定するよう出品者に通知したにもかかわらず、出品者が、かかる通知後1年以内に、有効な振込先銀行口座を指定しない場合
[2]当社が商品代金を受領するよう出品者に通知したにもかかわらず、出品者が、かかる通知後1年以内に、商品代金を受領しない場合
[3]売買契約の取り消し、値引き等により返金するため、振込先銀行口座を指定するよう当社が購入者に通知したにもかかわらず、購入者が、かかる通知後1年以内に、有効な振込先銀行口座を指定しない場合
第26条 商品の発送等
1.商品の発送または受け渡し
[1]出品者は、購入者が第24条に基づく当社所定の支払手続を完了した後に商品の発送または受け渡し(以下「発送等」といいます。)を行うものとします。
[2]当社は、商品の発送等の有無を判断するため、出品者が購入者または当社に商品を発送する時に運送会社が発行する伝票番号等の情報の提示、受け渡しの報告、その他発送等が行われたことを判断するために必要な事項を求める場合があります。当社は、出品者が商品の発送等を行ってないと判断した場合は購入者に商品代金を返還することができるものとし、これにより会員に損害が生じたとしても当社は責任を負わないものとします。
[3]配送中に発生した事故については、当社は一切責任を負わないものとします。出品者は、配送中の故障・破損等の事故防止のため、必要に応じて緩衝材(新聞紙等)を入れて梱包する等の対応をするものとします。
[4]万が一、未着または輸送中に破損等が発生した場合は、出品者の責任となるものとします。
2.送料負担
出品者から商品を発送する際の送料は、出品者が負担するものとします。。
第27条 取引中止等
1.取引の中止
当社は、以下の場合、KANTEでの会員間の取引の取り扱いを中止することができます(以下「取引中止」といいます。)。
[1]当社が定める期限までに、購入者が支払手続を完了させなかった場合
[2]当社が定める期限までに、出品者が発送手続を完了させなかった場合
[3]当社が会員間の取引について問題の報告を受け、取引中止が適当であると判断した場合
[4]その他当社が取引中止が適当であると判断した場合
2.取引中止後の会員間の取引
[1]取引中止となった会員間の取引は、KANTEにおいては、当初から売買契約が成立しなかったものとみなされます。
[2]取引中止後の会員間の取引に関する問題は、会員自身の費用と責任で解決しなければならず、当社に問題の解決を求めることはできません。当社は、取引中止によって会員に生じた損害や不利益について、一切の責任を負いません。ただし、当社は、KANTEのために必要と当社が判断した場合、問題に介入することができるものとします。
[3]本件売買契約が取引中止等となった場合、出品者および購入者はその返品手続、また、紛争において誠意をもって別途協議して解決を図るものとします。
第28条 販売手数料
1.販売手数料
出品者は、出品した商品の売買契約が成立した場合、KANTEの販売手数料として、当社に対して、売買契約が成立した商品の販売価格に当社が別途定める料率を乗じた金額を支払うものとします。
2.徴収方法
KANTEの販売手数料は、商品代金から差し引く方法により徴収されるものとし、出品者は、当社が商品代金からKANTEの販売手数料を差し引く方法により徴収することにつき、予め同意するものとします。
第29条 KOMEHYOカンテイ
1.サービスの内容
[1]購入者が、商品購入時に希望する場合は、当社が、当社の基準にて商品の真贋を判定する「KOMEHYOカンテイ」を実施します。ただし、「KOMEHYOカンテイ」は、民事訴訟法および刑事訴訟法上等の鑑定行為は意味しないものとします。
[2]「KOMEHYOカンテイ」は、あくまで当社の基準にて真贋を判定するものとし、販売価格および商品ランクの妥当性ならびに傷の有無の確認等の、真贋以外の判定は実施しないものとします。
[3]購入者が「KOMEHYOカンテイ」を利用しない場合は、第21条1の所定の価格から当社所定の方法により算出した金額を差し引いた金額を適用します。
[4]「KOMEHYOカンテイ」による真贋の判定結果について、当社は当該基準および判断理由等に関して説明する義務を負わないものとします。当社は、判定結果により会員その他第三者が被った損害について一切責任を負わないものとします。
2.サービス対象
[1]「KOMEHYOカンテイ」が利用可能な品物は、KANTE内で選択可能なカテゴリおよびブランドとします。
[2]時計の内部機械の確認等、「KOMEHYOカンテイ」を実施することにより商品の状態を損なう恐れがある作業は実施しないものとし、内部機械の真贋については保証の対象外とするものとします。
[3]以下の事由に該当する場合には、「KOMEHYOカンテイ」の対象外とします。
3.商品の取り扱い
[1]商品が未開封の場合には「KOMEHYOカンテイ」実施のため開封いたします。その後、商品を購入者へ発送、または出品者へ返却する場合でも、当社は開封に伴う損害等について、一切責任を負わないものとします。
[2]商品を発送、または返却する場合、状態等を「KOMEHYOカンテイ」前の状態へ復元することができない場合がありますが、「KOMEHYOカンテイ」利用者はあらかじめこれを承諾するものとします。
4.結果通知およびキャンセル
[1]結果は購入者および出品者に通知します。「KOMEHYOカンテイ」を実施した商品が偽造品等と判断された場合は、当該商品は自動的にキャンセル扱いとなり、当該商品の売買契約は取り消しとなります。
[2]前項に記載のある場合のほか、以下の商品状態の場合には、当社が購入者および出品者に通知を実施し、購入者は注文のキャンセルができるものとします。
5.商品の発送等および送料負担
[1]購入者が「KOMEHYOカンテイ」の利用を選択した場合は、出品者は当社に商品を発送するものとし、その際の送料は出品者が負担するものとします。「KOMEHYOカンテイ」有無にかかわらず購入者が商品の購入手続きを完了した時をもって売買契約が成立します。売買契約成立後、当社が商品の「KOMEHYOカンテイ」を行い、当社所定の手続きに従い商品を購入者に発送します。当社から購入者への発送にあたっては、別途定める手数料を購入者が負担するものとします。
[2]「KOMEHYOカンテイ」の結果により、キャンセルとなった場合、当該商品は、当社から出品者へ返送します。返送時の送料は出品者が負担するものとします。
第30条 禁止事項
1.禁止行為
会員は、KANTEの利用にあたって、以下の行為またはそのおそれがある行為(以下「禁止行為」といいます)を行ってはならないものとします。
[1]出品に関する禁止行為
[2]購入に関する禁止行為
[3]出品・購入に共通する禁止行為
[4]その他の禁止行為
2.賠償
前項に定める禁止事項にあたる利用者の行為により、当社が何らかの損害を被った場合、利用者は当社に対して一切の損害(合理的な弁護士費用を含むものとします)の賠償をしなければならないものとします。また、当社は前項に定める行為に起因して利用者に損害が発生した場合であっても一切の責任を負わないものとします。
第31条 KANTEにおける免責事項
1.(1)KANTEにおける、不正確、不適切または不明瞭な内容、表現または行為等により、利用者および第三者に対して損害が生じた場合であっても、直接的か間接的かを問わず、当社は売買契約の当事者ではなく、売買契約の場を提供しているに過ぎないことに鑑みて、その損害について一切責任を負わないものとします。
(2)取引される商品等に起因する問題またはトラブルは、当事者が自らの費用と責任で解決しなければならず、当社に対し問題の解決を求めることはできません。当社は、商品等に関する問題により会員等に生じた損害や不利益について、一切責任を負わないものとします。
2.利用者と第三者との間で、KANTEに関連して、裁判やクレーム、請求等あらゆるトラブルを含む紛争が生じた場合、各自の責任や費用で解決するものとし、当社は、当該紛争に関し、一切関与しません。利用者は、当該紛争の対応のために当社に生じた弁護士費用を含む、直接的または間接的を問わず生じたあらゆる費用および賠償金等を、連帯して負担することに同意するものとします。
3.(1)利用者は、当社との間で紛争が生じた場合、当該紛争に関連して当社に発生した弁護士費用を含むあらゆる費用を、連帯して負担することに同意するものとします。
(2)本規約において、万が一当社が損害を賠償することとなった場合、故意または重過失がある場合を除き、当該賠償金額は当社が当事者から受領した販売手数料の累積総額を上限とします。
4.当社は、KANTEの内容・品質・水準、サービスの安定的な提供、KANTEの利用に伴う結果等については、一切保証しません。
5.当社は、利用者に対して、適宜情報提供やアドバイスを行うことがありますが、それらに対して責任を負うものではありません。また、そのアドバイスや情報提供の正確性や有用性を保証しません。
6.当社は、KANTEに関連するコンテンツの中に、コンピュータウィルス等有害なものが含まれていないことについては、一切保証しません。当社は、KANTEに関連するコンテンツの中に、コンピュータウィルス等有害なものが含まれていたことにより生じた損害について、直接的か間接的かを問わず、利用者および第三者に対して一切責任を負わないものとします。
【KANTE認定ショップ利用特則】
KANTEの認定ショップ(以下「認定ショップ」といいます。)には、以下の条件が適用されるものとします(以下「本特則」と いいます)。認定ショップや認定ショップで行われる売買その他の取引には、本特則に明記されるものを除いては、本章の規定が適用されるものとします。認定ショップを利用される方は本特則を承諾したものとみなします。
第1条 認定ショップ
1.認定ショップの定義
認定ショップは、古物商としていずれかの都道府県の古物商許可証を保有し、かつ当社所定の審査基準を通過した者が、出品者として商品の販売を行います。認定ショップでの購入取引には、認定ショップを出品者として本章の規定が適用されます。
2.手数料
当社は、認定ショップより会費、販売手数料を徴収し、詳細については覚書で定めるものとします。
3.特定商取引に関する法律に基づく表示
認定ショップが出品する場合、特定商取引に関する法律に基づく表示が必要となります。
第2条 認定ショップにおける取引
1.取引
認定ショップにおける購入、支払および決済やキャンセル・返品等の取引については、本章で定める内容に準ずるものとします。
2.認定ショップにおける「KOMEHYO カンテイ」の利用
認定ショップに出品された商品は、認定ショップが定める基準により真贋の判定を行い、偽造品等ではないと認めたものとします。会員は、認定ショップにおける「KOMEHYO カンテイ」の利用はできないものとします。
3.消費税
認定ショップで販売される商品の価格には、消費税が含まれます。
4.領収証
領収証が必要な購入者は、購入手続きを完了する前に認定ショップに対して領収証の発行を希望する旨を伝えるものとします。
第3条 一般規定
1.特則の変更
本特則の変更については、本規約第15条の規定が準用されます。
2.準拠法および裁判管轄
本特則の準拠法および管轄については、本規約第13条、第14条の規定が準用されます。
【KANTE委託特則】
KANTEの委託サービス(以下、「本委託サービス」といいます。)の利用者は、以下の条件が適用されるものとします(以下、「本特則」といいます)。委託販売品に関する売買には、本特則(委託特則)に明記されるものを除いては、本章の規定が適用されるものとします。委託販売品を購入される方は本特則(委託特則)を承諾したものとみなします。
第1条 定義
以下の定義は、特に断りがない限り、本特則(委託特則)全てに適用されるものとします。
1.「委託者」とは、当社と委託販売契約を締結するまたは締結しようとしている会員をいいます。
2.「委託依頼品」とは、委託者が本委託サービス利用を依頼する対象の商品をいいます。。
3.「委託販売品」とは、委託者が委託販売する対象の商品をいいます。
第2条 対象商品
本委託サービスにて利用可能な品物は、貴金属、時計、ブランドバッグ、ブランド小物、ブランド衣料の内、KANTEにて出品可能と当社が判断した商品とします。
第3条 配送の取扱い
1.当社と委託者との間で委託依頼品または委託販売品等の品物を送付または返却する場合の配送費用は、原則として当社が負担します。本委託サービス対象外商品を送付された場合、および委託者都合によるもの、または当社が悪質と判断するものは、委託者に配送費用の負担を求めることがあります。その場合、委託者はその支払いを拒むことはできません。
2.本特則(委託特則)の定めにより当社が委託依頼品または商品等を委託者へ返却する際に、当該返却物を不達となった日から60日以上受け取りをなされないと当社が判断した場合、委託者は当該返却物の所有権を放棄したものとみなし、当社にて引き取るものとし、委託者は異議を述べることができません。
3.配送中に生じた品物の破損、紛失等については、当社は、当社の故意・重過失によるものの他は責任を負いません。
第4条 商品の管理
当社は本委託サービスで取り扱う委託依頼品および委託販売品について、善良なる管理者の注意をもって管理します。万が一、当社に責任のある事由により、委託依頼品、委託販売品等が破損・滅失した場合、本特則(委託特則)第7条(販売価格の決定)にて販売価格が決定している場合、査定連絡時に当社が提示する「販売成立時のお支払額」、同第7条(販売価格の決定)にて販売価格が決定していない場合、当社の査定金額を基準として委託者と協議の上、決定する金額にて、売買が成立したものとみなし、双方同意の方法で対価をお支払いします。
第5条 委託販売
1.委託者は、本委託サービスを通じて委託販売(以下、「本委託販売」といいます。)を希望される場合、当社所定の手続きによるものとします。本委託販売は、委託販売品が確実に売却出来ることを当社が保証するものでも、その旨の義務を負うものでもありません。
2.本委託販売は、当社が本委託販売を受諾する旨を委託者に通知した時点で、当社と委託者との間に委託販売契約が成立します。ただし、本規約第3条(会員)に規定された会員登録が完了していることを前提とします。なお、当社が承諾する場合を除き、本特則(委託特則)第9条(委託販売期間)所定の委託販売期間が終了するまで当該委託販売品を委託者に返却することはいたしません。
3.委託者は、本特則(委託特則)第9条(委託販売期間)で定めた委託販売期間内は、当社が承諾する場合を除き、委託販売契約の解約を行うことは出来ないものとします。
4.委託者は、本特則(委託特則)第9条(委託販売期間)で定めた委託販売期間内であっても出品開始から60日間以内において当社が承諾する場合に限り、当該委託販売契約を解約し当社が別途提示する宅配買取サービスを利用し当社との売買契約へ変更することができるものとします。
5.委託販売契約成立後の変更やキャンセルはできないものとします。
第6条 古物営業法に基づく確認手続き
古物営業法の定めによる確認手続きをさせていただきます。確認方法は以下のとおりです。
1.ご本人様確認書類(運転免許証、敬老手帳、パスポート、住⺠基本台帳カード、在留カード、健康保険証等で生年月日・現住所記載、有効期限内のもの)のコピーを提出いただき確認を行います。
2.ご本人様確認書類に記載されている住所と申込住所は、一致している必要があります。
3.金融機関の口座名義は、委託者本人(現在の氏名)に限らせていただきます。
4.委託者への支払い予定額(出品開始時の販売価格から委託手数料を差し引いた額)が1万円以上の場合で、その初回のお取引、もしくは、前回お取引から住所変更があった後のお取引については、お支払いの前に簡易書留の送受による確認手続きが必要な場合があります。
第7条 販売価格の決定
1.委託販売品の販売価格は、原則として委託者の自由意思により決定することが出来るものとします。ただし当社は、本規約第30条にて禁止する「通常の経済的価値と著しく乖離した販売価格」と当社が判断する等の事由により該当価格での委託販売を断ることができるものとします。なお、その場合当社の査定金額等を参考に委託者と協議の上、当該委託依頼品の販売価格を決定するものとします。
2.委託販売品の出品開始後、委託者は当社の指定する方法で販売価格の変更希望を通知することで、販売価格を変更できるものとします。
3.委託者が委託販売品の最終販売価格を設定する場合、当社は出品開始時の販売価格と最終販売価格との範囲内において段階的に販売価格の変更ができるものとします。
第8条 販売方法
委託販売品は、当社が設定した表示方法によりKANTE上で委託販売品であることを利用者に明示したうえで、本委託販売をするものとします。
第9条 委託販売期間
1.委託販売期間は、委託販売品の出品開始日から60日間とします。当社が承諾する場合を除き、委託販売期間内に委託販売契約の解約を行うことはできず、当該委託販売品の返却や交換はできないものとします。
2.出品開始から60日間が経過し、売買契約が成立しなかった委託販売品について、当社はその旨を委託者に所定の方法で通知し、委託者は「返送」または更に60日間の「委託販売継続」いずれか選択し、当社の指定する方法で通知するものとします。なお、「返送」を選択された場合、配送費用は原則として当社が負担します。
3.当社が前項の通知を行なった後、30日経過した時点で委託者からいずれの選択もされていないと当社が判断した場合、当社は委託販売品を委託者の登録住所に返送するものとします。
4.「委託販売継続」は最大で2回までの選択、通算180日間まで委託販売可能とし、当社は当該委託販売期間内に売買契約が成立しなかった委託販売品について、委託者の登録住所に返送するものとします。
5.委託者は「委託販売継続」を選択する場合、その販売価格について、前回の最終販売価格より高い価格は指定できないものとします。
第10条 売買契約の成立
1.購入者がKANTEより本委託販売に係る委託販売品を選択し、当社の指定する方法により注文内容を確定させ当社がこれを承諾した時点で、委託者と購入者との間で当該委託販売品の売買契約が成立するものとします。売買契約が成立した場合、委託者に対し当社の指定する方法にて注文成立の旨をお知らせします。
2.本委託販売に係る委託販売品の所有権および委託販売品に関する危険負担は、当社が当該委託販売品の購入者に対して当該委託販売品を発送した時点で、委託者から当該購入者に移転するものとします。
第11条 委託手数料
1.委託者は、委託販売品の売買契約が成立した場合、本委託サービスの委託手数料として、当社に対して、売買契約が成立した商品の販売価格に当社が別途定める料率を乗じた金額を支払うものとします。なお、本委託サービスにおいては、本規約第28条で定められた「販売手数料」の支払義務はないものとします。
2.本委託サービスの委託手数料は、委託者に振込送金する商品代金から差し引く方法により当社が徴収するものとし、委託者は、これを予め同意するものとします。
第12条 商品代金の支払い
1.売買契約成立後に当社が委託者に支払う商品代金は、注文時点の販売価格に応じて決定し、当社所定の方法で通知するものとします。
2.当社は、委託販売品の販売取引が完了してから原則14日以内に、委託者の指定する金融機関口座への振込送金により当該金額をお支払いします。なお、振込手数料は原則として当社の負担となります。
3.当社は指定口座へ振込送金することで免責されるものとし、委託者が誤った振込先銀行口座を指定したことにより生じた損害や不利益について、一切の責任を負いません。 また再振込に掛かる振込手数料は委託者の負担となります。
4.当社は、当社が代金の振込先銀行口座を指定するよう委託者に通知したにもかかわらず、委託者がかかる通知後1年以内に有効な振込先銀行口座を指定しない場合、委託者が代金等を受領する権利を放棄したものとみなします。当該委託者はあらかじめこれを承諾するものとし、当社は本項の措置によって生じる損害や不利益について一切の責任を負わないものとします。
2019年4月27日制定
2020年7月22日改定
2022年1月12日改定
2022年4月1日改定